3月5日の日曜日 館山市平砂浦海岸で行われた、
「親子で、みんなで…マツの苗を植えよう!大会」に参加しました。
マツクイ虫に強い品種のクロマツ、塩害に強いマサキ・トベラ・アキグミの苗木約7百本を植栽。
松林の緑を取り戻すには長い年月がかかるそうです。
小さな1歩として、苗木が元気に育つよう、そして白砂青松の美しい平砂浦海岸再生を願い、1本1本大切に植えました。
「白砂青松をもう一度!」
現状を知り、対策を考えるために、環境フォーラムが開催されます。
マツ枯れ研究の第一人者として長年研究に携わってきた、二井 一禎博士の講演が行われます。
日 時 4月2日(日)
開場14時30分
講演15時~17時
会 場 大多喜町中央公民館
大多喜町486-10・大多喜城そば
電話:0470-82-3188
入場無料 (定員300名)
主 催 ライオンズクラブ国際協会333-C地区
地区福祉・環境保全委員会
問合せ ライオンズクラブ国際協会333-C地区
環境フォーラム担当事務局 電話:0470-23-4861
- フラメンコフェスティバル (2018-07-18 17:35:32)
- しおさいコンサート 6月10日(日) (2018-05-22 09:53:38)
- 安房高校吹奏楽部定期演奏会 6月9日(土) (2018-05-21 12:25:09)
- あわ夢まつり 6月3日(日) (2018-05-21 11:56:47)
- 祭礼シーズン (2017-07-28 16:00:55)
- いちご狩り (2017-03-22 16:58:23)
- 平砂浦海岸 植樹祭 (2017-03-06 18:24:22)